💬 学部学科の選びかたにコツとかある?
🗂️ Q&A #Q011
学生の声をまとめると
	好きから選ぶ
	将来やりたいことから逆算
	よく調べてから選ぶ
	とりあえず幅広く
	こだわらなくてもいいんじゃない? など
【好きから選ぶ】
🧑💼 東洋英和女学院大学 れんげ/🏫 東洋英和女学院大学 人間科学部 保育子ども学科(2023.09)
	いま一番やりたいことや、好きなことを軸に大学をいくつかピックアップし、そこから絞り込みました。
🧑💼 東京都立大学 ゆー/🏫 東京都立大学 システムデザイン研究科 機械システム工学域(2023.03)
	興味のあることを選びます
🧑💼 立教大学 なかしー/🏫 立教大学 文学部 史学科 超域文化学専修(2023.02)
	私は自分の「学びたい」という興味・関心軸で選びました! 「面白そう」「学びたい」「興味ある」といった、単純な動機で選ぶとよいかもしれません。そして、それが本当なのかを確かめるために、オープンキャンパスで自分に合っているのかを体感し、受験学部を決定することをオススメします。
🧑💼 青山学院大学 こやみー/🏫 青山学院大学 総合文化政策学部 総合文化政策学科(2016.02)
	好き、楽しいと思う学問をできるかどうか。就職に有利という理由で選ぶのも一理ありますが、好きじゃないと続かないと思いますよ。
🧑💼 青山学院大学 のすけ/🏫 青山学院大学 国際政治経済学部 国際経済学科(2016.02)
	高校時代の興味が大学に入ってからも持続するとは限らないので、直感的に面白そう! と思ったところを受けてみてはいかがでしょうか。
🧑💼 立教大学 ちゃか/🏫 立教大学 社会学部 メディア社会学科(2016.02)
	僕は高校3年の時に読んだ本がキッカケで、環境とメディアの関係性を詳しく知りたいと思い、立教のメディア社会学科を選びました。
【将来やりたいことから逆算】
🧑💼 明星大学 たえ/🏫 明星大学 経済学部 経営学科(2016.02)
	私の場合は、将来自分で喫茶店を経営したいな〜という夢があったので経営学科と決めていました。夢から逆算すると決めやすいかも。
🧑💼 芝浦工業大学 はと/芝浦工業大学 工学部 機械機能工学科(2016.02)
	卒業後にどのような選択肢があるかを知ること。特に理系は学科によって卒業後のフィールドが全く違うので、自分の将来をなんとなくイメージしながら選ぶとよいと思います。
🧑💼 早稲田大学 なちゅらた/🏫 早稲田大学 政治経済学部 国際政治経済学科(2016.02)
	いろいろありますが高校までの得意不得意で学科を絞るのはもったいないと思います。やりたいことベースで考えて、今まで苦手なものでもそれをひっくり返すのが大学。大学は「学びたいことを学ぶ場所」であって「自分が学べると思うことを学ぶ場所」ではないかなーと。
【よく調べてから選ぶ】
🧑💼 中央大学 ぱか/🏫 中央大学大学院 理工学研究科  都市人間環境学専攻(2023.10)
	自分の優先順位を明確化する。「これだけは譲れない/これはいらない」などの優先順位を定めると、自分に最適な学部・学科が見つかる。
🧑💼 中央大学 きよみー/🏫 中央大学 法学部 法律学科(2016.02)
	現役学生に話を聞くのがベスト! 学部名だけでイメージするとギャップが生まれます。私の場合、TVで法律を暗記する弁護士に憧れて法学部を選びましたが、実際は暗記する必要もなく少しショックでした。
🧑💼 法政大学 もりだい/🏫 法政大学 スポーツ健康学部(2016.02)
	学部名だけで選ぶのではなく、直接大学へ行って話を聞くことを全力でオススメします! それにより入学前後のギャップがなくなります。
🧑💼 実践女子大学 たなちゅう/🏫 実践女子大学 生活科学部 生活文化学科(2016.02)
	同じ学問領域でも学校や先生で全然違うので、いろんな学校を見て回ること。まだ希望が漠然としている人は少しでも興味のあることを調べたり、いろんな学科のオープンキャンパスに参加したりしてみてください。学びたいことが段々見えてくるはず。とにかく自分から動くことが大事。
🧑💼 駒沢女子大学 なな/🏫 駒沢女子大学・駒沢女子短期大学 人文学部 映像コミュニケーション学科(2016.02)
	自分を知ること。思ったことをなんでも紙に書き出してみると、何がしたいかわかるかも。
【とりあえず幅広く】
🧑💼 実践女子大学 ふーちゃん/🏫 実践女子大学 生活科学部 現代生活学科(2016.02)
	私は、これ! といった分野が決まっていなかったので、幅広く学べる学科を選びました。高校時代は漠然としていても、大学でのさまざまな学びの中で本当にやりたいことが見つかるかもしれませんよ。
【こだわらなくてもいいんじゃない?】
🧑💼 東京大学 rockman/🏫 東京大学 法学部(2016.02)
	大学って結構簡単に他の学部学科の授業が受けられるんですよ。だから、特に文系で将来の希望の職業などがなかったら、学部学科はあまりこだわらなくていいんじゃないかなって思っています。